消費税増税まで、残り日数が少なくなってきました。 増税前の駆け込み需要の焦り&CMなどのアピールにより 色々なものがよく売れているようですね!
必ず消費するものであればよいのですが、 在庫スペースも無料ではないですから 程々にしなきゃです。
私自身、普段の買い物のペースも増加傾向。 増税後の影響は軽微と言っていますが、 それなりにあると思っています。
マスコミも例のごとく、消費税増税前は国の借金が・・ 増税前は、国民の負担が・・需要の反動減が・・
相変わらずですね。
株価の下落以上に、保有株の下げが酷いようです。 一喜一憂しても仕方がないのですが 困ったものですね。
将来的に明るいと思っている銘柄。 あくまで個人の判断によるものですが。
1.小松製作所 重機とITを結びつけているのは、将来的に期待をしています。 競争力は圧倒的でしょう。
2.日清食品 カップ麺の需要は、これからうなぎのぼりだと思います。 値段的にも安いですから、国内海外の需要も見込める。 お湯を入れるだけ等、制約が多い中でよいものを生み出すのは 日本企業向きだと思っています。
3.クレラ ここは今週追加した銘柄です。 海外で長期滞在するのに必要なもの、お土産として渡して喜ばれるものに よく上がるのが、食品包装ラップだそうです。 日本で有名なのはサランラップとクレラップ。 サランラップの旭化成は、いろんな分野に手を出しているので 身動きがとりづらいと判断。 クレラップはクレラ。 と、そんな感じで気にしてみたのですが、思いのほか様々なところに 得意分野の技術が使われていて競争力の強さに驚きました。 化学系はあまり持っていないので、とりあえずクラレを中心に 素材系メーカーを押さえておきたいと思っています。
テーマ:資産運用 - ジャンル:株式・投資・マネー
|